work
- 2021(20)
- 2018(1)
- TAMA VIVANT Ⅱ 2019/ART・漂う場所として(5)
- little forest 2019(4)
- 永遠と1/60秒(8)
- 魚のなきごえ(9)
- ひじおりの灯2018(5)
- guardian(3)
- ふくろうと赤い実(3)
- 手と渡り鳥の記憶(5)
- 青の時間(2)
- ひじおりの灯2017(4)
- 銀山温泉 古山閣(3)
- 鹿画廊|2017・冬(7)
- ぼくらの居場所は海の向こうか森の中、はたまたどこか彼方。(2)
- ひじおりの灯2016(2)
- 鹿画廊|2015-2016・冬(4)
- ひじおりの灯2015(2)
- 土祭|2015(2)
- オオカミは死んだ、わたしたちは生きている。(2)
- Sometime Piece(7)
- その他(5)
- drawing(8)
逃げ足のはやいヤンバルクイナ

沖縄にいったときに2匹のヤンバルクイナに会いました。
すごくうれしく、もっと姿をみたいと思ったのですが、彼らはそそくさと草むらの中に逃げていきました。
今は遠くへ行くことがなかなか難しいですが、また会える日を楽しみに、彼らの姿に想いを馳せます。
sometime piece no.36

Sometime pieceは、いつかの欠片を集めることを目的にしたプロジェクトです。
小さな頃に持っていた箱の中には、日々のなかでみつけた自分にとっての宝物を入れていました。
それは、誰かにとってはなんの変哲も無いもの。
大人になった今、あの頃を思い出してみようと思いました。
なんの変哲も無い、親愛な記憶の、いつかの欠片を集めてみようと思います。
no.36は、何気なく生けた庭の花。
sometime piece no.37

Sometime pieceは、いつかの欠片を集めることを目的にしたプロジェクトです。
小さな頃に持っていた箱の中には、日々のなかでみつけた自分にとっての宝物を入れていました。
それは、誰かにとってはなんの変哲も無いもの。
大人になった今、あの頃を思い出してみようと思いました。
なんの変哲も無い、親愛な記憶の、いつかの欠片を集めてみようと思います。
no.37は、空を飛ぶキジバト。
sometime piece no.38

Sometime pieceは、いつかの欠片を集めることを目的にしたプロジェクトです。
小さな頃に持っていた箱の中には、日々のなかでみつけた自分にとっての宝物を入れていました。
それは、誰かにとってはなんの変哲も無いもの。
大人になった今、あの頃を思い出してみようと思いました。
なんの変哲も無い、親愛な記憶の、いつかの欠片を集めてみようと思います。
no.38は、道で出会ったカモシカ。
sometime piece no.39

Sometime pieceは、いつかの欠片を集めることを目的にしたプロジェクトです。
小さな頃に持っていた箱の中には、日々のなかでみつけた自分にとっての宝物を入れていました。
それは、誰かにとってはなんの変哲も無いもの。
大人になった今、あの頃を思い出してみようと思いました。
なんの変哲も無い、親愛な記憶の、いつかの欠片を集めてみようと思います。
no.39は、庭にくる猫と赤いチューリップ。