news

2019/10/15

TAMA VIVANT Ⅱ 2019/ART・漂う場所として

TAMAVIVANTフライヤー1.jpg
「TAMA VIVANT Ⅱ 2019/ART・漂う場所として」に参加します。
多摩美術大学美術学部芸術学科構想計画設計ゼミが主催する展示で、今回で36回目の開催。
多摩美八王子キャンパス内にあるアートテークギャラリーは、広々とした空間でとても贅沢です。
大きめの作品を展示しようと思います。
秋と冬の間の季節に、ぜひ。
------------------------------------
「TAMA VIVANT II 2019 /ART・漂う場所として」
「TAMA VIVANT II 2019 /ART・漂う場所として」展は、多摩美術大学美術学部芸術学科構想計画設計ゼミのカリキュラムの一貫として、学生が中心となって企画・構成・運営する現代美術・芸術のアニュアル展です。本展で36回目をむかえます。
現代において美術・芸術は人々の周縁に、ごく普通に存在します。情報化社会の加速により、あるいはインターネットやスマートフォンの普及により、私たちはモニターやスピーカーを通して美術・芸術をはじめとする、多様な物・あり方に触れる機会が一見増えたように思われます。けれどもそれは、まさに今まで認識していた周縁とは異なる新たな周縁にあるものであり、手の届いているように見えても実際には触れることのできないイメージ、突き詰めていうならば仮想のものであるわけです。それはひとつの読み方として、情報の拡散とも考えられるわけですが、はたしてそれらは確かな情報として存在し生きられているのでしょうか。そのような想い、疑問のなかで私たちの美術に対する認識や枠組みも周縁に対する認識の変化によって、ものが持つ現実を曖昧に感じ取り、あたかも実際に触れたような感覚に陥ることで、美術に対する認識もぼやけつつあると感じられました。このような状況は美術・芸術のあり方を改めて定義するための良い機会となると同時に、広がりつつある芸術という「場所」で新たなART、あるいは「美術」のあり方を私たちに問いかけているとも考えられます。
本展は多くの作品と出会い、出会った作品群の中より「現在」を感じる作家を選び、作品の選択を作家とともにしてきました。そのうえで、作品の配置は学生の議論の中で決定し、設置は作家に委ねることで展覧会は構築されています。「この展覧会は昔からこのような仕組みで行ってきたのだから今回もそうしなければならない」という考えから脱し、「学生が作っていく展覧会」から「作家とともに作っていく展覧会」へと構造を変え、濃密できめ細やかな「言葉が生まれる場所」としての展覧会を作り上げることを目指しています。
本展では、多様な作品が美術・芸術に今後どのような影響を及ぼすのか、現在の私たちがかたち作る芸術とは何であるのかを、今一度考える機会となることを願っております。また現代に生きる私たちであるからこそ可能な「問いかけ」となることを期待しております。
会期|2019年11月11日(月)‐11月19日(火)
時間|10:00‐19:00(日曜日は休場、最終日は17:00閉場)
会場|多摩美術大学八王子キャンパス・アートテークギャラリー102, 103, 104, 105
お問合せ|多摩美術大学美術学部芸術学科研究室
〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723
TEL 042-679-5627 / FAX 042-679-5627 E-mail:tamavivant2019zemi@gmail.com
TAMAVIVANTフライヤー2.jpg
_SB_9697.jpg

2019/08/02

鹿の絵がトートバッグになりました

41965185_961505170724971_2371164234810654720_n.jpg

2016年に「はまぐり堂・高見」にて発表した鹿の絵が、「浜の暮らしのはまぐり堂」の公式グッズとしてトートバッグになりました。

店頭かオンラインショップでお買い求めいただけます。

オンラインショップ↓

https://hamaguridou.shop

生地がしっかりしていて、たっぷり物が入る大きさです。

ぜひご利用ください。

65529048_1126412154234271_1382934092982517760_n.jpg

42227789_961505237391631_4864127140771135488_n.jpg

2019/08/02

「浜のカステラ」のイラストを描きました

56874411_1072736216268532_4009756049929142272_n.jpg

宮城県石巻市牡鹿半島にあるお店、「浜の暮らしのはまぐり堂」。

お店の名物の自家製「浜のカステラ」の、手みやげ用のパッケージと中紙のイラストを描かせていただきました。

パッケージのイラストには、鹿と海を。

中紙のイラストは波のりをしているカモメを描きました。

カフェスタッフのリコさんがおじいさんの味を受け継いだ愛情たっぷりのカステラです。

店頭もしくはオンラインショップでご購入いただけます。

オンラインショップ↓

https://hamaguridou.shop/

ぜひともご賞味くださいませ。

66645695_1132271570314996_5405866071783636992_n.jpg

56828050_1072736259601861_8507384697800622080_n.jpg

2019/07/25

第13回灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

62558523_2275087466091716_1341100948310720512_n.jpg

霊峰月山の麓、かつての火山噴火によって生まれたカルデラの底で、今も昔も変わらず湯をたたえ人々を迎える湯治場・肘折温泉。

開湯1200年の夏からはじまった灯籠絵展示会「ひじおりの灯」では、毎年雪解けの季節に山形に縁ある若手作家らが温泉街で滞在制作を行い、周辺に広がる豊かな大地や生命力あふれる動植物、山岳信仰に同地の歴史、湯とともに生きる人々の暮らしなど、湯治場に息づくさまざまな情景を描き出し、八角の灯籠に仕立てています。

この夏も9名の若手作家による新作を含む灯籠絵を、肩を寄せ合うように並ぶ旅館や商店の軒先に、また湯治部屋を会場に、表情豊かに灯します。

湯に人に、いくつものいのち行き交う湯治場の夜をぐるり巡って、肘折の〈絵物語〉をお楽しみください。

--------------------------------------

2019年7月26日(金)→9月16日(月)

山形県最上郡大蔵村肘折温泉

新作灯籠9基は、8月10日から展示いたします。

8月10日~8月25日は湯治部屋にて屋内展示もいたします。

--------------------------------------

新作灯籠出品者

桶本理麗、草彅裕、渋谷七奈、田中望、中須賀愛美、福田美里、古田和子、増子博子、𠮷田勝信

(五十音順)

--------------------------------------

ARTIST TALK『肘折絵語り・夜語り』

 2019年8月17日(土)19:30~21:00 肘折温泉街(旧肘折郵便局舎前集合) 

新作灯籠の制作者によるトークイベント

灯籠制作者の解説を聞きながら灯籠鑑賞をお楽しみください。

--------------------------------------

https://hijiorinohi.com/ 

2019/06/06

リトル・フォレスト -漆と日本画の三人展ー

62041357_1640375012773680_8780601281329758208_n.jpg

菊池麦彦、安原成美、古田和子による三人展の第2弾。

 

それぞれの自然への想いを作品に込めています。

 

初夏の気持ちのいい季節にぴったりの展示です。

 

 

「リトル・フォレスト -漆と日本画の三人展ー」

会期|2019年6月19日[水]― 6月30日[日]

※月曜・火曜休廊 

時間|13時~19時 最終日17時まで

場所|art space morgenrot

URL| http://morgenrotarts.com/next.html

64224552_2272173953094939_8880230602607951872_n.jpg64446956_2272173853094949_2797514750542479360_n.jpg

64394701_2272173906428277_5303702002541264896_n.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8